アメリカ英語・文化ブログ 日本では聞くことの少ない英語の言い回しや住んでみないとわからないアメリカ文化の紹介

summer camps

Summer Camps

5月も半ばを過ぎ、私が住む地域では来週で学校が終わり5月末から夏休みに入るので、子供、特に小さい子供がいる人にとっては学校が休みになりほっとする反面、毎日どうやって子供たちと時間を過ごそうかと頭が痛い時期です。3ヶ月近くある夏休み。皆どうするのでしょう。そこで登場するのがサマーキャンプ、summer camps (一つ一つはキャンプですが一般的な話の場合は複数になります。)です。

reservations

「予約をする」は英語で何て言う?

日本では3月末といえば春休み。そろそろあったかくなり4月からの新学期や企業では新入社員が入ってきたり新しい生活に向けて少しうきうきする時期です。 アメリカでは学年が5、6月に終わり、8、9月から新学年の始まりなので3月というとそろそろ学年度の終わりに近づいてきたという感じがします。 3月はアメリカでも春休みの時期なのですが、日本のように全国だいたいどこへ行っても3月20日くらいから休みであるのに対してアメリカでは春休みの時期にかなりの幅があります。

Scam スキャム

こんにちは。すっかり間があいてしまいまして、2019年も既に6分の1が終わろうとしています。 今更ですが、年末年始を皆さま楽しく過ごされたことと思います。過去にしましたクリスマスの時期の投稿もありますので、まったく時期外れではありますが、参考までに。

Secret Santa

Secret Santa と White Elephant

クリスマスが近付くこの季節になると職場や友達同士でクリスマスパーティが催されますが、その時によくあるのがギフト交換で  Secret Santa (シークレットサンタ)や White Elephant  (ホワイトエレファント–白い象)です。どんなものなのでしょうか。

competitive

Competitive 負けず嫌い

英語で “competitive” と聞くとどんな感じがしますか。 私はビジネスで使う時のように「競争力が高い」とすぐに思っていました。例えば、 Our rate is very competitive. — 当行の利率は非常に高い(低い)です。 と銀行の人が言えば、預ける方であれば高い方がいいわけですし、ローンであれば低い方がいいわけですが、とにかく他と比べて競争力がある、優れている、という意味です。

puppy

犬に関する英語

先回は夏にギリシャで見た飼い主のいない犬猫の問題から去勢・不妊手術の話でした。その時には自分がペットとして犬を飼うことになろうとは夢にも思っていなかったのですが、数週間前からうちにこの子犬( puppy )がいます。 子供達は前から欲しがっていましたが、私がしぶっていました。でも友達の家で猫と遊ぶ子供の姿を見て、アニマルセラピーということもあるし、これから思春期で難しいことが多々起こるであろう子供達にとって動物を飼うことはいいのかもしれない、と思い始めていたらとんとん拍子に事が運び、ある週末にこの犬を買うことになりました。

spay and neuter

Spay and Neuter

楽しい夏をお過ごしですか。日本ではまだ夏休みに入っていませんが、アメリカでは夏休みも半分以上過ぎた感じです。 さて、冒頭の “Spay & Neuter” という言葉を書いたステッカーが車に貼ってあるのを見かけて何だろうと思ったことはありませんか。

sleepover

お泊まり – Sleepover

アメリカではほぼ全国でだと思いますが、もう夏休みに入っています。 私が住む地域は5月の最後の週末の前で終わったので既に2週間半経ちました。アメリカの夏休み、本当に長いですね! しかも、学年が終わって夏になるので宿題もないし、やることはまったくありません!読書感想文のような課題はありますが、それだけで他には何もやることがないので当然子供たちは遊び放題です。

tetherball

Tetherball – テザーボール – と怪我

今日はアメリカの小学校でよく見かける写真にあるような Tetherball と呼ばれる遊具のお話です。日本語だとテザーボールとそのまま言うみたいですね。もともと日本にはこういう遊び、スポーツがないのでそのままカタカナにしているのでしょう。

easter english

復活祭-Easter-に関する英語

去る日曜日、4月8日はうちではイースターでした。アメリカに住んでいらっしゃる方の中にはあれ、イースターは先週じゃなかったっけ?と思われた方も多いかと思います。アメリカでキリスト教といえば大半はカトリックやプロテスタント(ルター、バプティストなども含む)などの西方教会 (Western Christianity) ですが、それとは別に東方教会 (Eastern Christianity) というのがあり、そちらは旧暦を採用しているため、まれに同じこともありますが、ほぼ毎年日にちがずれます。今年は西方教会のイースターは4月1日で、東方教会は8日だったのです。もう少し早めにこの記事を書けば良かったのですが、来年また耳にする、体験することと思いますので、参考までに 復活祭に関する英語 を取り上げます。

inspiration

What Inspires You? の意味

毎月二回、小学校の図書室で子供達が返却した本をきちんとアルファベットや番号順に棚に戻すボランティアをしています。今日も行っていたら、先生が What inspires you? と言っていました。”Inspire” という動詞、なかなか日本語にならない英語ですね!そこで今日はこの言葉を題材にします。 強いて訳せば「何でひらめきを得るか。」「どんなことでやる気が出るか。」「何に触発されるか。」

english in cooking

料理の英語

2018年も明け、早1月も残すところ一週間ちょっとになりました。すっかりご無沙汰していましたが良い年明けを迎えられましたでしょうか。 New Year’s Resolutionは?と聞かれることもある時期ですが、この「新年の抱負」に当たる New Year’s Resolutions については以前書きましたので、こちらを参考にどうぞ。

wish

Wish と Hope の違い

クリスマスが近づく今の時期、”wish list” という言葉をよく聞きます。 自宅で子供が言う場合にはサンタさんからもらいたい物リストですね。学校でもクラスで先生が欲しい本や文房具などを “wish list” として出したりします。

valet parking

バレーパーキング

レストランやホテルに行くとよく写真にあるような表示を見かけますね。 バレーパーキング 。そこで今日は日本語でいう「 バレー 」という言葉を選びました。バレーと言っても英語になると色々な単語がありますよ。

opioids

アヘン中毒( オピオイド 系鎮痛剤乱用)

今日は今アメリカで非常に大きな問題になっているアヘン中毒( オピオイド 系鎮痛剤の乱用)の話題です。 2016年4月に亡くなった歌手のプリンスもこの オピオイド 系の薬物の乱用が死因だったようです。 アヘンは英語では “Opium” (オピウム)と言います。Opiates(オピエイツ)、Opioids(オピオイズ)、Heroin(ヘロイン)など色々話に出てくるので整理してみましょう。

hurricane

ハリケーン

今月は大きな ハリケーン イルマがアメリカのフロリダの方から接近し、プエルトリコやフロリダなど多くの地域が甚大な被害を受けました。被害を受けた方達が一日も早く日常を取り戻せることを願っています。 幸い、私が住むオハイオは内陸なので ハリケーン の心配はなく、普段海がなくて寂しい反面、こういう時は安心です。

tailgate party

Tailgate — テールゲート

Tailgate ー テールゲート テールゲートと聞くと何を思いますか。 1. 普通はトラックの後ろの開けることができる部分やSUVでも横に開けたり上に上がる部分のことを言いますよね。 でも、他にもこの言葉は使われます。    

backtoschool

Back to School, Go Home, etc… 冠詞がいらない 表現

日本では夏休みに入ったばかりで、これから夏本番!というところですが、アメリカ、私が住むオハイオ中部では5月の末から休みに入り8月半ばから学校が始まるので、そろそろ休みも終わりに近づきました、という雰囲気になってきます。 以前住んでいたインディアナの地域では7月末から始まるので本当に夏もおしまいです。 そこで、この表現 “Back to school” をよく見かけます。