Category: アメリカ文化

Happy Holidays

Happy Holidays! のHoliday が複数になるのはなぜ?

12月半ばが過ぎ、アメリカでは今週で仕事納めの人も多いでしょう。 アメリカでは11月の第4週の木曜日が感謝祭になっており、その頃からクリスマス、年末に向けてクリスマス商戦も活発になり一気に休暇のムードが高まります。 この時期、よく聞かれる言葉が Happy Holidays です。 感謝祭だと Happy Thanksgiving、クリスマスは Merry Christmas、新年は Happy New Yearとそれぞれにお祝いの言葉はありますが全てを網羅したような言葉が Happy Holidays だと思います。

Being roofied – デートレイプドラッグ

久しぶりの投稿なのに物騒なトピックになります。日本でも最近よく聞かれるようになっているのかもしれませんが飲み物に薬物を入れて意識や記憶をなくし無力になっている人を襲う犯罪の対象になったことを表現する言葉を取り上げました。英語では飲み物に薬物を入れられた、という状態を “be roofied” とスラングで言います。 なぜこの話題かと言うと先週末、長女が州外の大学から帰省しておりオハイオ州立大の友達のところで土曜日のフットボールの試合のテールゲートをしていました。 夕方になり娘の友達から電話がかかってきて、様子がおかしいから救急病院へ連れて行くと言うので私も行きました。

rush

Rush – 大学寮の選考会

今日は私がこの半年から一年くらいの間に学んだ “Rush” という言葉についてです。 Rush と聞けば Merriam-Webster の辞書にありますように、「急ぐ」という感じの意味しか思いませんよね。 I rushed to the hospital as a neighbor of my mom called me...

dollars

Checking と Savings Account

日本で個人向けの銀行口座と言えば普通預金口座ですが、アメリカで一番よく使うのは日本語で言うと「当座預金」、 checking account と呼ばれるものです。 先月、16歳になった娘が学校が終わると共にアルバイトを始め、お金を入れられる口座が欲しいと言い出したので近くの銀行で口座を開設しました。ついでに今秋から高校に行く次女にも作りました。その名はそのまま high school checking account です。

COVID-19

COVID-19

本日は4月26日、日曜日です。先回投稿しました3月10日に既に新型 コロナ ウィルスは大きな問題になっていましたので具合が悪くなりお医者さんへ行った時に使う表現を紹介しました。あれから1ヶ月半程経った今、問題は収束するどころか深刻化しています。

hamilton ハミルトン

Hamilton ハミルトン

2020年が明け、既に1週間が過ぎました。皆様良い新年を迎えられたことでしょう。 今年はこんなことをするぞーと色々思われたことと思いますが三日坊主になっていませんように!新年の抱負は New Year’s Resolution といいますが、以前このことについては書きましたのでこちらをどうぞ。

返品 return

Return and Exchange 返品・交換

アメリカでの買い物に関して何に驚くって 返品 、交換が容易にできることです! 私が子供の頃は物を一旦買うとそれを返すなど考えたこともなかったです。一つには服やくつなど、とにかく食料品以外はバス、地下鉄を使って「町」(私の場合名古屋で育ったので栄–さかえ–でした。)に出て買ったので、それを返しに行くためにまた行くなど考えられなかったです。それに実際物を買って返す、ということはお店でも受け入れなかったかと思います。

candy

Candy

Happy Halloween!  今日は10月31日でハロウィンです。ハロウィンに関しては以前、DMM英会話というサイトに投稿をしたので、そちらを見てくださいね。 ハロウィンといえば子供達が “Trick or Treat!” (いたずらかお菓子か、ということでつまりはお菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!という意味です。)と言って家を回る習慣があります。

LGBTQ

LGBT QIA+

先日、通訳の友人たちと昼食を共にする機会があり、なんで表記の話題が出たのか記憶にないのですが、 ほぼ根付いている言葉、 LGBT の最後に最近はQが付いていることがよくあるけど本当の意味はなんだろう、という話になりました。 LGBT はご存知のように Lesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)、Bisexual(バイセクシャル)、Transgender(トランスジェンダー)の頭文字です。

Varsity と Junior Varsity

9月に入り、アメリカでは新学期が始まったばかりのところもあれば新学期を迎え既に1ヶ月、数週間と経ったところもあるでしょう。今日は高校でよく目にする(耳にする) Varsity (バーシティ)と Junior Varsity (ジュニア・バーシティ) という言葉です。 私も娘が高校に入るまでは聞くことはあり、スポーツのチームのことであることはわかっていましたが深く考えたことがありませんでした。

summer camps

Summer Camps

5月も半ばを過ぎ、私が住む地域では来週で学校が終わり5月末から夏休みに入るので、子供、特に小さい子供がいる人にとっては学校が休みになりほっとする反面、毎日どうやって子供たちと時間を過ごそうかと頭が痛い時期です。3ヶ月近くある夏休み。皆どうするのでしょう。そこで登場するのがサマーキャンプ、summer camps (一つ一つはキャンプですが一般的な話の場合は複数になります。)です。

Scam スキャム

こんにちは。すっかり間があいてしまいまして、2019年も既に6分の1が終わろうとしています。 今更ですが、年末年始を皆さま楽しく過ごされたことと思います。過去にしましたクリスマスの時期の投稿もありますので、まったく時期外れではありますが、参考までに。

Secret Santa

Secret Santa と White Elephant

クリスマスが近付くこの季節になると職場や友達同士でクリスマスパーティが催されますが、その時によくあるのがギフト交換で  Secret Santa (シークレットサンタ)や White Elephant  (ホワイトエレファント–白い象)です。どんなものなのでしょうか。

sleepover

お泊まり – Sleepover

アメリカではほぼ全国でだと思いますが、もう夏休みに入っています。 私が住む地域は5月の最後の週末の前で終わったので既に2週間半経ちました。アメリカの夏休み、本当に長いですね! しかも、学年が終わって夏になるので宿題もないし、やることはまったくありません!読書感想文のような課題はありますが、それだけで他には何もやることがないので当然子供たちは遊び放題です。

tetherball

Tetherball – テザーボール – と怪我

今日はアメリカの小学校でよく見かける写真にあるような Tetherball と呼ばれる遊具のお話です。日本語だとテザーボールとそのまま言うみたいですね。もともと日本にはこういう遊び、スポーツがないのでそのままカタカナにしているのでしょう。

easter english

復活祭-Easter-に関する英語

去る日曜日、4月8日はうちではイースターでした。アメリカに住んでいらっしゃる方の中にはあれ、イースターは先週じゃなかったっけ?と思われた方も多いかと思います。アメリカでキリスト教といえば大半はカトリックやプロテスタント(ルター、バプティストなども含む)などの西方教会 (Western Christianity) ですが、それとは別に東方教会 (Eastern Christianity) というのがあり、そちらは旧暦を採用しているため、まれに同じこともありますが、ほぼ毎年日にちがずれます。今年は西方教会のイースターは4月1日で、東方教会は8日だったのです。もう少し早めにこの記事を書けば良かったのですが、来年また耳にする、体験することと思いますので、参考までに 復活祭に関する英語 を取り上げます。

opioids

アヘン中毒( オピオイド 系鎮痛剤乱用)

今日は今アメリカで非常に大きな問題になっているアヘン中毒( オピオイド 系鎮痛剤の乱用)の話題です。 2016年4月に亡くなった歌手のプリンスもこの オピオイド 系の薬物の乱用が死因だったようです。 アヘンは英語では “Opium” (オピウム)と言います。Opiates(オピエイツ)、Opioids(オピオイズ)、Heroin(ヘロイン)など色々話に出てくるので整理してみましょう。