教えて!- Let me know!

仕事の場面では「この間の◯◯の件、どうなったか教えて。」プライベートな場面では「今度またご飯食べに行く時は私にも教えてね。」などよく日本語で「教えて」と言いますね。

これ、日本語をそのまま直訳してよく日本人の人が言ったり書いたりするのが

“Please teach me.”

でも、これはちょっと面白いです。口頭の場合はその場の状況、身振り手振り、前後の会話など、文章の場合もこれまでの経緯、文章の内容等、色々な要素がからんで人とコミュニケーションをとりますので、その状況からこれを聞いて意味がわからないというアメリカ人はいないと思いますが、ここで

“Please let me know.”と出るとより自然になります!

“teach” は例えば国語、算数など学校の教科、ピアノ、ギターなどの楽器、コンピュータや何かの使い方など何かを教授、指導、という感じがします。

この「Let +目的語+ 動詞の原形」は英語的な発想なので日本語で考えて「教えて」を訳そうとしても出てこないかと思います。誰かに何かをさせる、という使役の形で「Let me know」の例でいくと「私が知るようにしてください」=「私に知らせて」=「教えて」となります。

この言い方はよく使います。

  • Let me see! (見せて)
  • Let me go!(行かせて。例えば腕をつかまれていたりすると「離して」)
  • Let me do it!(やらせて)
  • Let me talk.(しゃべらせて)

自分だけでなく誰か相手に対してもよく使います。

  • I will let you know.(連絡します、報告します、等。)
  • I will let you go.(もう行ってもいいですよ。これは結構電話でもあって長話をしている方が相手に向かってこう言うと、「もうやめるから解放してあげる」という感じがします。)
  • Let him do it.(彼にやらせなさい。)

人気のディズニー映画、「アナと雪の女王」の曲で “Let it go” というのがありますね。英語の歌詞を見るとたくさん”Let”が出ているので見てみてください。”Let it go” は「もうこのままにしておきましょう」、「そっとしておこう」、「あきらめよう」という感じです。例えば嫌なことや悩みがあってどうしようもないのにそのことでいつまでもくよくよしている場合に言うと、「もう忘れてしまいなさい」という感じにもなりますね。

このように色々使えますが、会話や文章の最後に “Please let me know.”でもいいですし、もしきちんと文章で言う・書くのであれば”let me know”のあとに続けるものとしては if/whether節、5W1H節、名詞などがあります。

例えば誰かの家で持ち寄りパーティがあるという場合。

  • Let me know if you are going or not.(行くかどうか 教えて 。)
  • Let me know who is going.(誰が行くのか教えて。)
  • Let me know what you are going to bring.(何を持っていくのか教えて。)
  • Let me know where his house is.(彼の家はどこか教えて。)
  • Let me know when the party starts.(パーティは何時からか教えて。)
  • Let me know the address of his house.(彼の家の住所を教えて。)

Why と How はちょっとこの例では使いにくいので別の例を出します。

  • Let me explain why I think this option is better.(なぜこの案がいいと思うのか説明させてください。)
  • Let me tell you how you can achieve this goal.(どうやってこの目標を達成できるのかお話させてください。)

是非、「Let + 目的語 + 動詞の原形」を使ってください。

 

 

 

 

 

You may also like...

2 Responses

  1. Kaa-chan says:

    ディズニーの Let it go もいいけれど、もっと有名な例(古いけど)
    ビートルズの Let it be もお忘れなく。
    この解説は深くなりますよ。
    どうぞPart 2という形で解説を。楽しみに待ってます!

    • Kyoko says:

      Kaa-chan、ありがとうございます。
      当然、それも思いました!
      でも今時の人はディズニーかしらと思ったんです・・・。
      また考えてみますね!